| 
2016年10月6日 
国際大学折紙連盟(ICOA)展 
 
  
佐賀大学美術館での展示は盛況のうちに会期満了致しました。 
会場にお越しくださった皆様ありがとうございました! 
 
 
 
会場:佐賀大学美術館 1階 スタジオ (入館無料) 
 会期:2016年10月14日(金)〜30日(日) ※月曜休館   
 時間:10:00〜17:00  ※最終日は15:00まで 
 主催:折紙探偵団九州友の会 
 共催:国際大学折紙連盟(ICOA) 
 協賛:おりがみはうす、(株)主婦と生活社、(株)西東社、 
    ソシム(株)、ナツメ出版企画(株)、(株)日本ヴォーグ社、 
    (株)日貿出版社、(株)日本評論社 
 
   
※画像クリックで拡大 
 
 
国際大学折紙連盟は、大学の折り紙サークルの恒常的な継続と、グローバルな発展を目指すことを目的に、日本折紙学会の普及活動の一つとして2015年5月に発足した団体です。その主たる活動として、昨年より巡回作品展を行っています。今年は8月に東京と韓国(ソウル)で開催し、今秋は佐賀大学美術館にて作品展を行います。国内外の実力ある学生達の折り紙作品を一堂に会した、今までの折り紙のイメージを払拭させてくれる、最先端の折り紙作品展です。 
 
九州初上陸。お見逃し無く! 
  
 |   
  
第95回例会のお知らせ 
 
  
ICOA展に合わせて、拡大バージョンで開催します! 
 
  
※画像クリックで拡大 
 
 
 
日 時 :2016年10月23日(日) 
 
 10:00〜12:00 講習その1 
 講 師:さいたともはる 
 作 品:「ティラノサウルス」(創作:さいたともはる) 
    「トリケラトプス」(創作:さいたともはる) 
  ※紙は各自でご持参ください。 
 
 12:00〜13:00 休憩 
 
 13:00〜15:00 講習その2 
 講 師:川村みゆき 
 作 品:「クロワッサン」(創作:川村みゆき ユニット作品) 
  ※紙は各自でご持参ください。 
 
 15:00〜16:30 情報交換会  
 
 
参加費 :1日 500円(小・中学生は100円) 
 ※半日だけの参加でも同額です。 
 
場 所 :佐賀県立アバンセ 3階 美術工芸室 
 
※館内は全館禁煙です。軽い飲食はOK。 
※アバンセへ続く道は一方通行です。以下のサイトで地図を御確認ください。 
 
アバンセのサイト 
http://avance.or.jp/ 
 
 
 
■折紙学会員でない方や、学会機関誌を購読されていない方でも、 
 誰でも御参加いただけます。九州地区以外の方も大歓迎!  
 参加予約は必要ありません。当日来ていただければOKです。 
 
■情報交換会では皆様の創作作品や、 
 折紙に関する情報などを常時募集しています。 
 飛び入り大歓迎です。奮って御参加ください。 
 
 
 
 
  
■講師募集中■ 
シンプル作品からスーパーコンプレックスまで、幅広い難易度の講習を常時募集しています。 
過去の作品や講義形式の講習も大歓迎です。 
御自身の創作でない作品の場合も御相談お受けいたします。 
 
創作作品の発表の場として、良作の紹介の場として、また、講師の練習の場として、 
まずは当ページ右下の「連絡先」ページから、お気軽に御連絡ください。 
 
  
 
-------------------------------------------------- 
●次回以降の予定(※変更される場合もあります) 
 
2016年 
・11月26日(土)、27日(日)が静岡コンベンションのため、 
 九州友の会の例会はお休みの可能性があります。 
 
・12月10日(土)・11日(日)のアバンセ感謝祭にて講習予定 
 
--------------------------------------------------- 
 
 
(敬称略) 
  
 |   
  
 
 
 
  |