2008年 4月 
 
 | 九州友の会 第2回例会報告 
 
 日 時:2008年4月27日(日)13:00〜16:00
 場 所:佐賀県立アバンセ 4階 第2研修室A
 参加者:大人28、子供2
 (福岡15、佐賀12、長崎3)
 参加費:300円(小・中学生は100円)
 
 
 ●講習会●
 講師:浜田 勇
 作品:兜
 
  
   
 
 
 
 ●情報交換会●
 <作品>
 
 ○藤田 洸
 「ボスパックン(マリオのキャラクター)」(創作者:藤田 洸 9才)
 
  
 
 ○山北克彦
 「つばめ」(創作者:山北克彦)
 「無題(ユニット作品)」(創作者:山北克彦)
 
   
 
 ○TAKINO Seigi
 「飛ぶカブトムシ」(創作者:TAKINO Seigi)
 
   
 
 ○田中照代
 「Flexiball」(創作者:Jorge Pardoさん)(写真なし)
 
 
 
 
 
 <情報>
 
 ○岡 雅夫
 ・加瀬三郎さん御逝去の報
 ・「第13回バラフェア」
 5/3(土)〜6(火) 「川崎ローズ講習」石橋文化センター(久留米市)
 5/18(日)「難しい方の川崎ローズ」受講料1000円・5/15までに申し込み必要(久留米市)
 
  
 
 ○堤 政継
 ・書籍「折るこころ」紹介
 
 
 ○川村みゆき
 ・5/11(日)〜25(日)「壱岐イキおりがみ展2」壱岐郷土館 2階
 ・5/17(土)、18(日)「壱岐イキおりがみツアー2」(5/10までに申し込み必要)
 
  
 
 
 
 ●会計報告●
 収入  8300円(300円×27人+100円×2人 講師は参加費免除)
 支出  2370円(部屋代)
 1000円(講師料)
 350円(お知らせ葉書代)
 繰越  8400円
 ----------------------------
 残高  12980円
 
 
 
 
 
 (敬称略)
 
 
 | 
 
 
 by 管理人 ¦ 17:41, Thursday, Apr 10, 2008 ¦ 固定リンク 
 
 | 九州友の会 第1回例会報告 
 
 日 時:2008年3月30日(日)13:30〜16:30
 場 所:佐賀県立アバンセ 3階 生活工房
 参加者:大人32、子供3、幼児1
 (佐賀14、福岡14、長崎5、熊本1、鹿児島1、東京1)
 参加費:300円(小・中学生は100円)
 
 
 ●講習会●
 講師:川村みゆき
 作品:キューブリック(Cubrick)
 
  
   
 
 
 ●情報交換会●
 <作品>
 
 ・山口 真「ガムテープの作品」(創作者:苅谷さん)(写真なし)
 
 ・山北克彦「チューリップ」(創作者:山北克彦)
 
  
 
 ・浜田 勇「抽象折紙」(創作者:浜田勇)
 
  
 
 ・竹内 啓「無題」4点(創作者:竹内啓)
 
   
   
 
 
 
 <情報>
 
 ・岡 雅夫 「サントリー伊右衛門のおまけ」全12種
 
  
 ・宮本眞理子 「壱岐イキおりがみ展2」(5/11〜25)
 「壱岐の御幣と八朔雛講演会」(5/17)
 ・三浦順子  「テレビ・書籍情報(鈴木恵美子さんの情報による)」
 ・伊藤晴美  「おりがみ協会筑後支部のイベント」
 吉井おひなさま祭り、バラフェア(5/3〜6)
 ・浜田 勇  「2008年九州コンベンション」宮崎県青島(11/29〜30)
 
 
 
 ●会計報告●
 収入 9900円(300円×32人+100円×3人)
 支出 500円(部屋代)+1000円(講師料)
 残金 8400円
 
 
 
 
 
 
 当日は雨の中、遠方からも多数お越し頂きありがとうございました。
 
  
 
 
 
 (敬称略)
 
 
 | 
 
 
 
 
 | 
 
 
| ← | 2025年11月 | → |  
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
|  |  |  |  |  |  |  |  
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |  
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |  
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |  
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |  
| 30 |  |  |  |  |  |  | 
 
 
 
 
 
since 20080210
 
 
 |