2012年 8月 
九州友の会 第50回特別例会 
 
  
九州友の会発足から4年半、無事50回めの例会を迎えることができました。 
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。 
(九州友の会世話人:川村みゆき) 
 
 
 
 
日 時:2012年8月26日(日)9:00〜17:00 
場 所:佐賀県立アバンセ 4階 第5研修室 
参加者:大人27人、子供2人(佐賀11、福岡9、長崎4、熊本4、鹿児島1) 
参加費:500円(小・中学生は100円) 
 
●講習会● 
講師:川村みゆき 
作品:「スターオーブ」(創作:川村みゆき) 
    
 
 
 
 
講師:宮本眞理子 
作品:「バラ」(創作:宮本眞理子) 
    
 
 
 
 
講師:山北克彦 
作品:「ゾウ」(創作:山北克彦) 
    
 
 
 
 
 
 
 
 
●情報交換会● 
 
<作品> 
○江口 颯(12) 
・「イヌ」(創作:江口 颯) 
  
 
 
 
 
○宮本眞理子 
・「ヘラクレスオオカブト」(創作:宮本眞理子) 
成虫(正方形3枚の複合) 
  
 
さなぎ(正方形2枚の複合) 
  
 
幼虫(正方形1枚) 
  
 
 
 
「オオオニバス」(創作:宮本眞理子) 
花(1:2の長方形12枚) 
葉(正方形1枚) 
  
 
 
 
 
 
 
 
○一ノ瀬美智子 
・「ひまわり」(本位田那穂美さん創作の「ひまわり」のアレンジ) 
(※中央に色の違う紙を貼ってあります) 
  
 
 
・「ひまわりの入れもの」(本位田那穂美さん創作の「ひまわり」のアレンジ) 
  
 
 
・「ひまわりのくすだま」(本位田那穂美さん創作の「ひまわり」のアレンジ) 
(※単体をのり付け) 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
<情報> 
○川村みゆき 
・「第18回 折紙探偵団コンベンション」報告 
 日本折紙学会主催 
  
 折図集はおりがみはうすにて取り扱い→おりがみはうす 
 
 
 
・「第3回 韓国コンベンション」報告 
 韓国折紙協会主催 
  
 
 
 
 
・「折り紙の科学 Vol.2」 日本折紙学会刊 
  
 折紙学会ホームページにて取り扱い→日本折紙学会 
 
 
 
 
 
○馬田信子 
・アメリカの人にもらったもの 
(※2カ所がピン留めされています。球形の芯入り?) 
  
 
 
 
 
 
○岡 雅夫 
・無印良品のチラシに「折り紙の器」、「紙コップ」の折図掲載 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
<イベント情報> 
○三浦順子 
・「日本折紙協会 熊本支部 作品展」 
 期間:9/19(水)〜25日(火) 
 場所:鶴屋東館8階ギャラリー(熊本) 
 
・「おりがみ待夢」 おりがみ展 
 期間:9/12(水)〜25日(火) 
 場所:KKRホテル熊本 2階ミニギャラリー(熊本) 
 
 
 
 
○宮本眞理子 
・折り紙講習会 
 9月11日(火)14:00-16:00 
 作品:シクラメン 
 講習費 1000円 
 材料費 600円 
 定員 6名 
 クラフトハートトーカイ(長崎) 
 詳しくはこちらに掲載される予定です→九州折紙ポータル 
  
 
 
 
 
 
 
 
●会計報告● 
収入   13700円(500円×27人+100円×2人) 
支出  3230円(部屋代) 
      960円(エアコン) 
     4500円(講師謝礼 3人分) 
       900円(お知らせ葉書代) 
      100円(サーバー代・消耗品費) 
     200円(プロジェクター使用料) 
繰越  133190円 
---------------------------- 
残高  137000円 
 
 
 
 
 
 
-------------------------------------------------- 
●次回以降の予定(※変更される場合もあります) 
 
・9月23日(日)13:00〜16:00 アバンセ 第3研修室B 
 講師:田中美恵子   作品:「Box Cab(箱)」 (創作:Yun Sun-Ok) 
 
・10月28日(日)13:00〜16:00 アバンセ 第3研修室B 
 講師:青柳伊都子   作品未定 
 
・11月25日(日)13:00〜16:00 アバンセ 3階 美術工芸室 
 講師:中野文子    作品未定 
 
・12月23日(日)13:00〜16:00 アバンセ 第4研修室 
 講師未定 
 
2013年 
・1月20日(日)13:00〜16:00 アバンセ 第2研修室B 
 講師:江口 颯(12)  作品「イヌ」(創作:江口 颯) 
---------------------------------------------------  
 
 
 
(敬称略) 
  
 |   
  
第50回 特別例会のお知らせ 
 
  
九州友の会の第50回特別例会として午前・午後とも講習を行います。 
皆様奮ってご参加ください。 
 
日 時 :2012年8月26日(日) 
          10:00〜16:00 (講習会と情報交換会) 
          16:00〜17:00 (スタッフミーティング) 
 
  午 前:10:00-12:00 
       講 師:川村みゆき  作品 「スターオーブ」(創作:川村みゆき、ユニット作品) 
 
  午 後:13:00-15:30 
       講 師:宮本眞理子  作品 「バラ」(創作:宮本眞理子) 
       講 師:山北克彦    作品 「ゾウ」(創作:山北克彦)24センチの紙が折り易いです。 
 
  ※用紙は各自で御用意ください。 
 
 
参加費 :500円(小・中学生は100円)※半日参加でも同じ金額です。 
 
場 所 :佐賀県立アバンセ 4階 第5研修室 
※館内は全館禁煙です。軽い飲食はOK。 
※アバンセへ続く道は一方通行です。以下のサイトで地図を御確認ください。 
 
アバンセのサイト 
http://avance.or.jp/ 
 
 
 
■折紙学会員でない方や、学会機関誌を購読されていない方でも、 
 誰でも御参加いただけます。九州地区以外の方も大歓迎!  
 参加予約は必要ありません。当日来ていただければOKです。 
 
■情報交換会では皆様の創作作品や、 
 折紙に関する情報などを常時募集しています。 
 飛び入り大歓迎です。奮って御参加ください。 
 
 
 
 
  
■講師募集中■ 
シンプル作品からスーパーコンプレックスまで、幅広い難易度の講習を常時募集しています。 
過去の作品や講義形式の講習も大歓迎です。 
御自身の創作でない作品の場合も御相談お受けいたします。 
 
創作作品の発表の場として、良作の紹介の場として、また、講師の練習の場として、 
まずは当ページ右下の「連絡先」ページから、お気軽に御連絡ください。 
 
  
 
-------------------------------------------------- 
●次回以降の予定(※変更になる場合があります) 
 
2012年 
・9月23日(日)13:00〜16:00 アバンセ 第3研修室B 
 講師:田中美恵子   作品未定 
 
・10月28日(日)13:00〜16:00 アバンセ 第3研修室B 
 講師:青柳伊都子   作品未定 
 
・11月25日(日)13:00〜16:00 予定 
 講師:中野文子    作品未定 
--------------------------------------------------- 
 
 
(敬称略) 
  
 |   
  
九州友の会 第49回例会 
 
  
日 時:2012年7月29日(日)13:00〜16:00 
場 所:佐賀県立アバンセ 4階 第4研修室 
参加者:大人14人、子供4人、幼児1人 (佐賀6、福岡3、長崎4、熊本6) 
参加費:500円(小・中学生は100円) 
 
●講習会● 
講師:三浦順子 
  
 
 
 
 
作品: 
「スノーフレーク」(創作:デニス・ウォーカー) 
  
 
 
「裏三角」(創作:布施知子) 
  
 
 
 
 
 
●情報交換会● 
 
<作品> 
○木下智弘(8) 
・「リュウグウノツカイ」(創作:木下智弘) 
  
 
・「カジキマグロ」(創作:木下智弘) 
  
 
・「タコ」(創作:木下智弘) 
  
 
・「オオカミ」(創作:木下智弘) 
  
 
・「双子座」(創作:木下智弘) 
  
 
・「フェニックス」(創作:木下智弘) 
 ※神谷哲史氏の「フェニックス」をにらみ折り。 
  
 
・「ウシをあらう人」(創作:木下智弘) 
 ※ブライアン・チャン氏の作品をにらみ折り。 
  
 
 
 
 
 
○江口 颯(11) 
・「マッコウクジラ」(創作:江口 颯) 
  
 
・「タコ」(創作:シッポ・マボナ) 
  
 
 
 
 
 
 
 
○今井万平(13) 
・「カブト」シリーズ (創作:今井万平) 
カニ 
  
 
シオマネキ 
  
 
イヌ 
  
 
ツル 
  
 
カエル 
  
 
ゾウ 
  
 
 
 
 
 
 
○山北克彦 
・「ゾウ」(創作:山北克彦) 
  
 
 
 
 
 
 
○川村みゆき 
・「スターオーブ」(創作:川村みゆき) 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
<情報> 
○川村みゆき 
・「SPIRAL」布施知子著 (Viereck Verlag社) ※洋書 
  
 おりがみはうすにて取り扱い→おりがみはうす 
 
 
 
・「小松英夫作品集」 小松英夫著 (おりがみはうす) 
  
 おりがみはうすにて取り扱い→おりがみはうす 
 
 
 
 
・ワックスペーパー(料理用) (※切通泰子さんからの情報) 
  
 
 
 
 
 
 
 
○三浦順子 
・刑務所で生産されている折り紙3種 
 京都 
    
 
 三重 
  
 
 
 
 
・ブローチ台 (住友記章、大阪) 1個32円 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
●会計報告● 
収入   7400円(500円×14人+100円×4人) 
支出  2630円(部屋代) 
      780円(エアコン) 
     1500円(講師謝礼) 
       900円(お知らせ葉書代) 
      100円(サーバー代・消耗品費) 
繰越  131700円 
---------------------------- 
残高  133190円 
 
 
 
 
 
 
-------------------------------------------------- 
●次回以降の予定(※変更される場合もあります) 
 
・8月26日(日)10:00〜17:00 アバンセ 第5研修室 
 「九州友の会第50回特別例会」 
 10:00-12:00:川村みゆき 「スターオーブ」 
 13:00-15:30:宮本眞理子 「バラ」、  山北克彦 「ゾウ」(24センチの紙があると折り易いです)  
 15:30-16:00:情報交換会 
 
 
・9月23日(日)13:00〜16:00 アバンセ 第3研修室B 
 講師:田中美恵子   作品未定 
 
・10月28日(日)13:00〜16:00 アバンセ 第3研修室B 
 講師:青柳伊都子   作品未定 
 
・11月25日(日)13:00〜16:00 予定 
 講師:中野文子    作品未定 
---------------------------------------------------  
 
 
 
(敬称略) 
  
 |   
  
 
 
 
  | 
 
 
 
| ← | 
2025年11月 | 
→ | 
 
| 日 | 
月 | 
火 | 
水 | 
木 | 
金 | 
土 | 
 
|   | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
1 | 
 
| 2 | 
3 | 
 | 
5 | 
6 | 
7 | 
8 | 
 
| 9 | 
10 | 
11 | 
12 | 
13 | 
14 | 
15 | 
 
| 16 | 
17 | 
18 | 
19 | 
20 | 
21 | 
22 | 
 
| 23 | 
24 | 
25 | 
26 | 
27 | 
28 | 
29 | 
 
| 30 | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
since 20080210
  
 |