九州友の会 第8回例会報告
日 時:2008年10月26日(日)13:00〜16:00 場 所:佐賀県立アバンセ 4階 第3研修室A 参加者:大人14、子供2 (佐賀7、福岡6、長崎2、熊本1) 参加費:300円(小・中学生は100円)
●講習会● 講師:浜田 勇
作品: 「ジェノバたとうBOX」(創作:ジェノバさん? Geneva? ) ※御存じの方いらっしゃいましたらお知らせください。
「さざえ」(創作:川崎敏和さん)
「動くくちびる」のアレンジ (元作品の創作:スン・リーさん Soon Young Lee、アレンジ:浜田 勇)
●情報交換会● <作品>
○浜田 勇 「六角形のチューリップ」(創作:浜田 勇)
○山北克彦 「小便小僧」(創作:山北克彦)自立します。
「スカンク」(創作:山北克彦)インサイドアウトで考えてみました。
○藤田 洸(10)※すべてホイル紙の裏をマジックで塗った紙を使用。 右「飛ぶヘラクレスオオカブト」(創作:神谷哲史) 左「メタリフェルホソアカクワガタ」(創作:神谷哲史)
「ウデムシ」(創作:勝田恭平)
右「カブトムシ」(創作:ロバート・ラング Robert J. Rang) 左「セミ」(創作:ロバート・ラング Robert J. Rang)
○伊藤晴美 「ジュエリーボックス」(創作:不明) ニそう舟の基本形とざぶとん折りの組み合わせによる箱。アレンジを入れています。 (写真なし)
○岡 雅夫 「八重桜玉」(創作:川崎敏和) 「Looking through a Glass Onion」(創作者:Philip Chapman-Bell) 「This and That」(創作者:Philip Chapman-Bell) 「Half an Egg」(創作者:Philip Chapman-Bell) (写真なし)
<情報>
○臼井詩織、岡 雅夫 ・無料配付雑誌「BUN2 10月号」の紹介。 「紙の芸術と科学 オリガミの魔法」という記事がでています。
○岡 雅夫 ・伊藤園のお茶「伊右衛門」のおまけの情報
<イベント情報> ○川村みゆき ・「日常の喜び」 神谷哲史さんが折り紙作品を出展。ワークショップも有り(1/10) 2008年10月25日〜2009年1月18日 水戸芸術館現代美術ギャラリー
・「著作権を考える国際会議」(2008年10月12,13日@東京)の報告
●会計報告● 収入 4100円(300円×13人+100円×2人 講師は参加費免除) 支出 2790円(部屋代) 1000円(講師謝礼) 300円(お知らせ葉書代) 繰越 24990円 + 100円(不明金) ---------------------------- 残高 25000円 + 100円(不明金)
-------------------------------------------------- ●次回以降の予定(※変更される場合もあります)
・11月はお休みです。 ・12月21日(日)13:00〜16:00 アバンセ 4階 第2研修室B 講師:山北克彦さん 作品:柿の香炉(予定) ・1月18日(日)13:00〜16:00 アバンセ 4階 第2研修室A 講師:堤政継さん(予定) 作品:未定 ・2月22日(日)13:00〜16:00 アバンセ 3階 美術工芸室 (※いつもとフロアが変わります) 講師:未定
講師募集中です。
---------------------------------------------------
(敬称略)
|
この記事へのトラックバックURL:
http://q-syu.squares.net/blog.cgi/20081027175056 |
|
← |
2025年1月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
|
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
since 20080210
|